Web履歴検索
Webブラウザの閲覧履歴を検索するためのコマンド。
検索ワードを含むタイトルやURLの履歴を候補として表示できる。
該当する項目を選択して実行すると、履歴のページをブラウザで開く。
Edge/Chromeに対応している。
使い方
入力欄にキーワードを入力すると、そのキーワードをタイトルに含むWeb履歴を表示する
アプリケーション設定でプレフィックスが設定されている場合、そのプレフィックスを入力すると機能が発動する
以下はプレフィックスを
h
としている場合の例
アプリケーション設定で
検索を実行する最小文字数
を設定している場合、その文字数以上のキーワードを入力したときに機能が発動する
設定方法
機能は初期状態で有効になっている。
機能を使わない場合は、アプリケーション設定の 拡張機能
> Web履歴検索
から機能を無効化することができる。
制限事項
タイムアウトについて
履歴を探すためのQuery処理の際、指定した時間が経過したら処理を打ち切る。(150msec固定)
打ち切るまでに見つかった候補を表示する。
実行時の動作
押下キー |
動作 |
---|---|
|
該当するページをブラウザで開く |
|
URLをクリップボードにコピーする |